逮捕容疑は昨年1月上旬、大阪市天王寺区のレンタカー店で、偽造クーポン約30枚(3万円相当)を使って、乗用車1台を借りたとしている。使用された偽造クーポンは平成20年度中が利用期間となっていた。
玄容疑者はこの店の常連客で、店員には「大阪市に勤めている」と職員を装っていたという。府警は偽造クーポンを使って、他にも車を借りていたとみて余罪を調べる。
同互助会によると、クーポン券はレンタカー店のほか、レジャー施設やホテルで使用でき、1枚あたり1000~1300円の割引特典があるが、市職員以外は原則、利用できないことになっている。
このクーポンをめぐっては昨年4月、大量の偽造券が出回っていることが発覚。東京の発行会社が府警に相談していた。
【関連記事】
・ 偽造障害者手帳で高速料金不正割引 連帯労組員10人逮捕 大阪府警
・ ニセ死亡診断書で日本生命から保険料3600万円詐取 容疑の元夫婦ら逮捕
・ 「料金メーターをネットで買った」 逮捕の元運転手が供述
・ 韓国警察、指紋偽造容疑で男逮捕 日本への不法入国手助けか
・ 郵便不正公判 障害者団体元会長、偽の証明書発行は無罪
・ 神奈川限定の介護タクシー、都内で越境営業(読売新聞)
・ 龍馬も気に入る? 大阪市の造幣局で「龍馬硬貨」の打ち初め式(産経新聞)
・ <普天間移設>亀井氏「くい打ち方式案は困難」(毎日新聞)
・ 聴取対象の男性が自殺=横須賀の民家殺害事件-神奈川県警(時事通信)
・ 空き家物置に女性遺体=死体遺棄で捜査-静岡県警(時事通信)